ブックタイトルPREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12
- ページ
- 30/116
このページは PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12 の電子ブックに掲載されている30ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12 の電子ブックに掲載されている30ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12
様々なジャンルでボーダーレスな“ コラボ"が流行しているが、ヘッドホンの世界とて例外でない。とりわけ今回の「SMS Audio」が打ち出したコンセプトは、いわば王道だ。人気キャラクターとのコラボ、しかもSF映画ファンなら泣く子も黙る、あの『スターウォーズ』である。何でも同ブランドCEOの「50 CENT」が、大のスターウォーズファンだったことから実現したとのこと。折しも2015年暮れに最新作の「エピソード7」の公開が発表され、往年の人気キャラクター(俳優陣)も、老体に鞭打って(?)出演予定とか。そうした絶好のタイミングでの、本「STREET by 50 OnEar STARWARSFirst Edition」シリーズ全4モデルの発表である。 本シリーズのベースとなったモデルは、密閉・ダイナミック型の「STREET by 50 OnEar」。40mm口径のドライバーを搭載し、独自開発のポリマー樹脂採用のヘッドバンドで軽量化と耐久性を両立させているのが特徴だ。着脱式のリモコン&マイク付きケーブルが付属する。ラグビーボールのような形状(サイズはもっと小さい)のポーチが付属し、折り畳んでキャリングできる。 そうした特質を継承しながら、これらコラボモデルは、それぞれのキャラクターを象徴するエンブレムをイヤーカップ部にあしらっているのがキーポイント。ダース・ベイダー卿をモチーフにした銀河帝国バージョンは、帝国のシンボルマークが採用されており、他に銀河帝国軍の機動歩兵ストーム・トルーパーのヘルメットを記したバージョン、反乱同盟軍のシンボルマークのバージョンがある。渋いところでは、賞金稼ぎの「ボバ・フェット」バージョン。ハン・ソロの永遠のライバルとして熱狂的なファンのいるキャラクターだけに、意外な人気が出るかもしれない。いずれのバージョンも本体と専用ポーチ、ケーブル、クリーニングクロス、ステッカー、ギャランティカード、ポスターが同梱される。 実機の質感は非常に丁寧な仕上げで、チープな感じはまったくない。例えば銀河帝国バージョンは、マットブラック仕上げのヘッドバンドが精悍なイメージで、カップの赤いシンボルマークは立体的に組み付けられている。肝心の音だが、レンジ感を欲張らず、中域から低域にかけてパンチのある、充実した高密度サウンドだ。偏った帯域バランスは感じられず、ボーカルやソロ楽器がスッと自然に迫り出してくる。ソフトレザーを用いたイヤーパッドにてパッシブ・ノイズキャセリング機構も図っているようだが、適度な側圧と共に、過剰な遮音性でない点には好感を持った。(小原由夫)素材の質感も高く、サウンドも密度高く好印象スターウォーズ?2 つの個性が融合!ストリートデザインと「Studio Mastered Sound」を哲学とした音質で注目を集める「SMS Audio」。そんなSMS Audioからこの夏、説明不要の大ヒット映画『スターウォーズ』とのコラボモデルが登場した。音質、質感に至る仕上げにまでこだわる本機の魅力を、オーディオ評論家の小原由夫氏が解説しよう!OnEar 30 PREMIUM HEADPHONE GUIDE