ブックタイトルPREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12

ページ
43/116

このページは PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12 の電子ブックに掲載されている43ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12

 音質はもちろん、デザインや素材にも徹底的にこだわり、ヘッドホン界に新風を巻き起こした日本発のZERO AUDIO(ゼロオーディオ)。このブランドの神髄を体現するのが、カーボン素材を用いたイヤホン、「CARBOシリーズ」だ。特筆したいのはBAドライバー2基を搭載した「CARBO DOPPIO」だ。中高域のヌケがよく軽やかで爽快。ブラス系の粒立ちと輝きにオーディオの醍醐味を感じる。ボーカルは晴れやかで、どこまでも伸びるエネルギッシュなサウンドが実に気持ちよい。レンジの広さとそれによる躍動感も本機の持ち味だ。カーボン、アルミ、真鍮など、素材へのこだわりはもちろん、適材適所のつかいこなしで、何倍もの相乗効果を引き出している。よりコンパクトさを重視するなら、B Aドライバー1基の「C A R B OSINGOLO」も面白い。高域の輝きは上位機と同じ印象で、高解像度のハイレゾサウンドも存分に楽しめた。大口径ダイナミック・ドライバーを搭載する「CARBO BASSO」は鼓膜をグイグイと押す低域の量感が魅力。「CARBO TENORE」はスピード感が爽快で、引き締まった低音に加え、高域まで均整のとれたバランスの美を奏でる。いずれ劣らぬ、価格以上の価値を感じさせてくれる逸品だ。高解像度でありながら躍動感も備える“カーボン”が生み出す圧倒的な感動体験感性を刺激するジャパニーズブランドデュアルBAドライバー搭載イヤホンシングルBAドライバー搭載イヤホン8.5mmダイナミックドライバー搭載イヤホン5.78mmダイナミックドライバー搭載イヤホン価格以上の価値を感じさせるイヤホンで、耳の肥えたリスナーから絶大な支持を集めるジャパニーズブランド、ZERO AUDIO(ゼロオーディオ)。いま話題のプレミアムパーツ「カーボン」を駆使したイヤホン、「CARBOシリーズ」の魅力に評論家の鴻池賢三氏が迫る。文/鴻池賢三お問い合わせ:協和ハーモネット ?050-3537-3210 http://www.zeroaudio.jpCARBO DOPPIOZH-BX700-CDCARBO SINGOLOZH-BX510-CSCARBO BASSOZH-DX210-CBCARBO TENOREZH-DX200-CT\OPEN\OPEN\OPEN 投票No.000\OPENカーボン×真鍮×アルミのハイブリッドボディカーボン×真鍮×アルミのハイブリッドボディカーボン×アルミの複合強化ボディカーボン×アルミの複合強化ボディ投 票No.082投 票No.083投 票No.084投 票No.085PREMIUM HEADPHONE GUIDE 43