ブックタイトルPREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12

ページ
49/116

このページは PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12 の電子ブックに掲載されている49ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12

コスパ抜群! 実力派イヤホン&ヘッドホンSPEC ● 型式:ダイナミック型 ●ドライバー口径:6.5mm ● 再生周波数帯域:10 ~19,000Hz ●インピーダンス:18Ω ●ケーブルの長さ:約1.2m ●質量:15.2g ●付属品:イヤーチップ(XS/S/M/L)、クリップ、キャリングケースSPEC ● 型式:ダイナミック型 ●ドライバー口径:非公開 ● 再生周波数帯域:19 ~21,000Hz ●インピーダンス:16Ω ●ケーブルの長さ:1.2m ●質量:約10g ●付属品:イヤーチップ(S/M/L)、キャリングケース投 票No.102 投 票No.103左/ケーブルはマイクリモコン付き。絡みにくいフラットタイプを採用。スライダーで左右の長さを調節でき、取り回ししやすい。右/独自の楕円形イヤーチップ「OvalEar Tips」を4サイズ付属する。左/ラグジュアリーなカラー、ハウジングに配されたロゴが所有欲をくすぐる。ボディは軽量コンパクトで、すっぽりと耳に収まる。右/ 3サイズのイヤーチップのほか、バネ式のキャリングケースを付属。\OPEN[ ダイナミック型 ]Reference R6i クリプシュを代表するスピーカーシステム「Reference」のサウンドをイヤホンで再現すべく誕生したのが「Reference」シリーズである。そのラインアップに新たに「R6i」が加わった。同社独自のダイナミック・ドライバーである「デュアルマグネット・ムービングコイルマイクロスピーカー」を採用。楕円形のイヤーチップ「Oval Ear Tips」により、ストレスのない装着性と遮音性を両立している。 ダイナミック型ならではの高音から低音までスムーズで一体感のある爽やかなレンジ表現に好印象を受ける。鮮度感とエネルギーが漲り、全帯域でレスポンスが高くスピード感がある。上位機種「Image」シリーズのふくよかでニュアンス豊かな音質に比べ、こちらはソリッドな辛口サウンド。どちらかというとロック、J-POPファンに推奨できる。(大橋伸太郎) 本機はゼンハイザーのイヤホン製品ラインアップにおいて「クラシック」に分類され、同ブランドの伝統を感じさせる佇まいが魅力。コンパクトでシンプルなボディにダイナミック・ドライバーを収め、見た目にも技術面でも、長い歴史の中で磨かれた洗練度が感じられる。奇をてらわない確立されたスタイルは、現代における個性とも受け取れる。音質は、小柄なボディからは予想だにしない、厚みのあるウォームなサウンド。極太ノズルからリッチな低音が蕩々と湧き出てくるかのようだ。低域はインパクトの強い迫力と柔らかに包み込む空気感を両立する多彩で上質なもの。バスドラムがグイグイ迫ってきつつ、それでいてまろやか。低域をベースに均整の取れたピラミッドバランスでゴージャスな音を奏でる。伸びのある高域の清冽さも特筆に値し、ボーカルも若くはつらつして好印象。(鴻池賢三)\OPEN[ ダイナミック型 ]CX 300-Ⅱ問フロンティアファクトリー http://www.klipsch.jp/ 問ゼンハイザージャパン http://www.sennheiser.co.jp/エネルギーが漲り、全帯域でスピーディー迫力と空気感を両立する上質な低域Klipsch SennheiserPREMIUM HEADPHONE GUIDE 49