ブックタイトルPREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12

ページ
55/116

このページは PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12 の電子ブックに掲載されている55ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12

SPEC ●型式:密閉型 ●ドライバー口径:40mm ●再生周波数帯域:20 ~ 20,000Hz ●インピーダンス:32Ω ●ケーブルの長さ:1.2m ●質量:180g ●付属品:標準変換プラグSPEC ●型式:密閉型 ●ドライバー口径:40mm ●再生周波数帯域:5 ~ 40,000Hz ●インピーダンス:40Ω ●ケーブルの長さ:1.2m ●質量:165g( ケーブル含まず) ●付属品:オーディオケーブル、リモコン&マイク付きケーブル、キャリングポーチ投 票No.114左/マーシャルらしいタフなデザインは女性にもおすすめ。写真のブラックのほか、ホワイト、ヘッドバンドにデニムを用いたピッチ・ブラックを用意。右/折りたたみが可能で気軽に持ち運べる。\16,000(税抜)[ 密閉型 ] \OPEN[ 密閉型 ]MAJOR MDR-10RC エレキギター&ベース弾きたちが一度は憧れるMarshall。そのブランドを冠したヘッドホン。アンプの外観を模したレトロなデザインは女性の音楽ファンにも人気が高い。密閉型ハウジングに40mm口径のダイナミックドライバーを搭載。スーパーソフトイヤークッションにより、オンイヤータイプながら圧迫感を抑えた快適な装着感を実現する。ケーブルにはiPhoneなどに対応するマイクリモコンを装備。シールドの雰囲気を醸し出すカールコードやピンプラグのデザインもギターファンの嗜好をくすぐる。 ナチュラルでバランスがよく、特にロック&ポップス系の音楽は落ち着いた聴きやすいサウンドに仕上げられている。低域の音像はだぶつかずにしなやかな弾力を持っていて、ベースやドラムスのサウンドが弾けるように若々しい。J-POPやダンス系の楽曲は言わずもがな、オーケストラも瑞々しく疾走感に溢れる音楽が味わえた。(山本 敦) 今日ハイレゾは業界全体に波及し、オーディオ界の急先鋒として拡大している。そうした中でソニーは、ハイレゾ対応コンポを積極的に拡充しているが、その先頭に立つのがヘッドホンだ。本機は既存のMDR-10Rに対し、ヘッドバンド部を折りたためるようにしてキャリング性能を高めた別バージョンといえるモデル。ハイレゾ対応/ワイドレンジ設計の40mm口径ドライバーユニットや、ハウジング部に設けた通気孔によって低域の動作を最適化した「ビートレスポンスコントロール」、コード表面に細かい溝加工を施して絡みにくくした「セレーションコード」などの特徴は基本的に共通している。 一聴して感じるのは、微小レベルの音の再生能力の確かさ。さすがはハイレゾ対応ドライバーと頷ける、緻密で高解像度な印象だ。フラットなエネルギーバランスに、いくぶんシャープな質感再現がスパイスとみた。どんなジャンルでも安心のオールラウンダーだ。(小原由夫)問ザウンドインダストリートウキョウ http://zoundtokyo.com/ 問ソニー sony.jp弾けるように若々しい低域に注目! 再生能力の緻密さにハイレゾ対応も納得Marshall Headphones Sony左/人間工学に基づいたハウジング形状により、小型ながら快適な装着感を実現。耳触りがよく程よい側圧のイヤーパッドもポイントだ。右/三つ折りにしてコンパクトに持ち運べる。投 票No.115PREMIUM HEADPHONE GUIDE 55