ブックタイトルPREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12

ページ
64/116

このページは PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12 の電子ブックに掲載されている64ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12

圧倒的な描写力を誇るクアッドBA搭載モデル\OPEN[ バランスド・アーマチュア型 ] 投 票No.128 ATH-IM04?抽選で豪華商品が当たるプレゼントアンケートはこちら!AUDIO-TECHNICA左)ボディの内側をラウンドフォルムとすることで、より耳の奥に装着可能。耳にかかる部分にワイヤーが入った専用ケーブルにより装着感も上々だ。右)ジッパー式でしっかりとした作りのキャリングケースが付属し、持ち運びの際も安心。イヤーチップはシリコン製に加え、遮音性に優れたコンプライフォームチップも付属。「ATH-IM04」は、“ クアッド・バランスド・アーマチュア型インナーイヤーモニターヘッドホン”の肩書きが示す通り、左右それぞれに4基のバランスド・アーマチュア(BA)型ドライバーを搭載した、モニター志向のイヤホン。オーディオテクニカのBA型イヤホンの頂点に君臨するフラッグシップモデルである。4基のBA型ドライバーは、低域用2基、中域用1基、高域用1基で構成され、BA型ならではの繊細で明瞭な中高域の優れた表現力と、豊かな低域再現を狙っている。また、専用設計の「クアッド・ネットワーク」の採用により実現した、正確なレスポンスとドライブ能力にも注目したい。 装着してみると、4基のドライバーが収まったボディはやや大振りながらも、装着感に配慮したラウンドフォルムにより耳への収まりはよく、コンプライイヤーチップとの相乗効果で密着感は抜群。 サウンドは、一聴すると高域の突き抜けるような伸びに耳を奪われるが、聴き込むとシルキーで上質なサウンドであることが分かる。低域は押し出しを控え、ベースの音程や輪郭が的確に掴めるモニター志向である。特筆すべきは、引き際のクリーンさで、音の切れ間やバックグランドの静寂が心地よい。ボーカルのニュアンス表現も好バランスで、ノラ・ジョーンズの『Don`t know why』では、丁寧な抑揚表現と声質の魅力を堪能できた。BA型ならではの粒立ちに優れ、ハイレゾの魅力も存分に味わえる。(鴻池賢三)シルキーで上質なモニターサウンド問オーディオテクニカhttp://www.audio-technica.co.jp/SPEC ●型式:バランスド・アーマチュア型 ●再生周波数帯域:15~20,000Hz ●インピーダンス:14Ω ●ケーブルの長さ:1.2m ●質量:約8g( ケーブル含まず) ●付属品:イヤーチップ(S/M/L)、低反発フォームチップ(M)、キャリングケースPremiumInner EarHeadphones 02シリーズ専用リケーブルも発売中!IMシリーズ専用のリケーブルとして、スマートフォン用マイクリモコンを搭載した「AT-HDC1iS/1.2」、6N-OFCを導体に採用し音質にこだわった「ATHDC5/1.2」も発売中。好みに応じて交換することが可能だ。Detail64 PREMIUM HEADPHONE GUIDE