ブックタイトルPREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12
- ページ
- 86/116
このページは PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12 の電子ブックに掲載されている86ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12 の電子ブックに掲載されている86ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12
86 PREMIUM HEADPHONE GUIDE厳選!ヘッドホンアンプPHA-2\OPEN〈USB DAC内蔵 ポータブルヘッドホンアンプ〉Sony多彩な機器とつながるハイレゾ対応アンプDACチップには高級アンプにも採用例の多いT I 社製「P C M1795」、ラインアウト用オペアンプには低ノイズで定評を得るTI社製「LME49860」を採用。基盤レイアウトもアナログ回路とデジタル回路を分離させるなど、パーツから回路設計まで、妥協のない高音質設計がなされている。問 ソニー http://www.sony.jp/SPEC ●最大出力:約165mW×2(8Ω) ●周波数特性:10~100,000Hz ●音声入力:USB(A×1、ミニB×1、マイクロB×1)、ステレオミニ×1 ●音声出力:ステレオミニ×1 ●ヘッドホン出力:ステレオミニ×1 ●対応サンプリング周波数/量子化bit数:PCM→192kHz/24bit、DSD→5.6MHz ●バッテリー持続時間:約17時間(アナログ接続時) ●外形寸法:約68W×29H×140Dmm ●質量:約270g“ウォークマン”やiOS端末など、多彩な機器とのデジタル接続に対応したUSB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプの第2弾。DACチップには、高級オーディオ機器でも採用例の多いTI社製の「PCM1795」を採用。ハイレゾへの備えは万全で、最大192kHz/24bitのPCM音源、5.6MHzのDSD音源の再生に対応する。内部設計にもこだわっており、アナログ部とデジタル部を完全分離した回路レイアウトを採用。干渉によるノイズ発生を低減し、クリアなサウンドを実現している。また、出力段にはTI社製の電流帰還型高級ヘッドホンアンプIC「TPA6120」を採用。正負2電源方式によるOCL出力段による優れたドライブ性能を獲得。ライン出力には低ノイズ、低歪率で定評のTI社製オペアンプ「LME49860」を採用するなど、細部にまで妥協を排した作り込みがなされている。(編集部)投 票No.158CREATIVESound Blaster E1USBオーディオインターフェースを搭載し、PCやMacとの接続にも対応するリーズナブルなポータブルヘッドアンプ。小型軽量設計で携帯性も抜群!¥OPENTEACUD-301最大192kHz/32bitまでのPCM音源、5.6MHzまでのDSD音源に対応したDAC機能を搭載。デュアルモノラル構成を採用した本格派!¥OPENNuForceHA-200米ニューフォースが技術の粋を結集させて開発した、シングルエンド設計採用の純A級ヘッドホンアンプ。「バランスヘッドフォンモード」を搭載!¥39,000(税抜)Astell & KernAK10専用ケーブルでAndroid/iOS端末やPCとのデジタル接続に対応。アナログ回路やアンプ部の設計にもこだわったコンパクトボディの実力派 !¥OPENDENONDA-300USB最大192kHz/24bitまでのPCM音源、5.6MHzまでのDSD音源に対応した、デノン初の実力派USBDAC内蔵ヘッドホンアンプ。¥57,500(税抜)入出力端子が豊富で多彩な用途に対応 !2台をブリッジ接続してバランス駆動が可能 !最大約25時間駆動の長時間バッテリーを搭載 !96kHz/24bit対応の超小型ヘッドホンアンプ !高級オーディオ採用のハイファイ技術が満載 !こちらもお薦め!ヘッドホンアンプ厳選モデルPick Up!投 票No.160 投 票No.161投 票No.162 投 票No.163投 票No.159抽選で豪華賞品が当たるプレゼントアンケートはこちら! ?