ブックタイトルPREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12

ページ
97/116

このページは PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12 の電子ブックに掲載されている97ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol.12

PREMIUM HEADPHONE GUIDE 97 新開発12mm口径のネオジウムドライバーを搭載した、ソニー重低音イヤホン「E X T R ABASS」の新作。ドライバーユニットから鼓膜までの気密を高めつつ、ハウジング上部のダクトにより、振動板の動作を最適化する「ベースブースター」機構により、サイズからは想像できない、ソリッドで力強い重低音を再現する。装着性を高める「アングルドイヤーピース方式」、からみにくい「セレーションコード」、硬さの異なる2種のシリコンを組み合わせた独自開発「ハイブリッドイヤーピース」など、細部までこだわり満載! ちなみにハンズフリー通話や音楽のリモコン操作ができるスマホ対応モデル「MDR-XB50AP」も同じ4色で展開中。(編集部)ズンズンドシドシ身体に響く!スタイリッシュなのに本格派の重低音!SonyMDR-XB50低音重視ヘッドホンSPEC ●型式:密閉ダイナミック型 ●ドライバー口径:12mm ●再生周波数帯域:4~24,000Hz ●ケーブルの長さ:約1.2m ●質量:約8g(ケーブル含まず) ●付属品:イヤーチップ(XS/S/M/L)、クリップ、キャリングポーチダンスミュージックやラウドなロックに最適! 低音再生にこだわったイヤホン&ヘッドホンを厳選。豊富なカラバリだけでなく機能も多彩。スポーツ用、リモコンマイク付き、実際に震えるモデルもあります!クリアかつエネルギッシュ!奥行きとキレのある重低音を生み出す「エクストラチャンバーメカニズム」を搭載。存在感のある高純度の切削アルミボディは不要共振を抑制する効果も。見た目どおりのヘビー級!アメリカ生まれの重低音&タフボディでおなじみ、JVC「XXシリーズ」のハイクラスイヤホン。カーボン振動板&メタルボディによるサウンドは驚き!スポーツ×重低音の新提案エクストリームスポーツをしても外れない、強固なホールド機構を備えた耳掛けタイプの重低音イヤホン。IPX2等級の防滴仕様で汗や雨にも強い。ビートにあわせて震える!ベースやドラムスの重低音(55Hz以下)に反応して、ヘッドホン本体が実際に震える超個性派ヘッドホン。フェスやクラブに馴染みのある音楽ファンなら、この振動はやみつきになること間違いナシ!\8,500(税抜)AUDIO-TECHNICAATH-CKS77X\OPENJVCHA-FX3X\5,905(税抜)PIONEERSE-E751\OPENSkullcandyCRUSHERどれだけ低音を再現できる?選ぶときはココをチェック!好みのカラーリングがある?+αでどんな機能があるか?PICK UP!CHECK!\4,700(税抜)投 票No.181投 票No.182 投 票No.183投 票No.184 投 票No.185