ブックタイトルPREMIUM HEADPHONE GUIDE vol. 14
- ページ
- 62/126
このページは PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol. 14 の電子ブックに掲載されている62ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol. 14 の電子ブックに掲載されている62ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
PREMIUM HEADPHONE GUIDE vol. 14
最新スマホで実力をCHECK!組み合わせたスマホMDR-1ASonyMDR-Z7Sonyお問い合わせ:ソニー ?0120-777-886 sony.jpSPEC ●型式:密閉ダイナミック型 ●ドライバー口径:40mm●再生周波数帯域:3?100kHz ●インピーダンス:24Ω ●ケーブルの長さ:約1.2m ●質量:約225g(ケーブル除く)\OPEN 投 票No.086SPEC ●型式:密閉ダイナミック型 ●ドライバー口径:70mm ●再生周波数特性:4?100kHz ●インピーダンス:70Ω ●質量:約335g(ケーブル除く)\OPEN 投 票No.087ベストセラーの秘密 おなじみアップルの最新スマホ。今回は「ミュージック」のアプリを用いて、iTunesからダウンロードした音源をそのまま試聴している。AppleiPhone 6ハイレゾ音源が再生できる、ソニーの最新スマホ。microSDカードに保存したハイレゾ音源を試聴している。SonyXperia Z470mmの大口径ドライバーで100kHzの高域再生まで実現させた驚愕のフラグシップ。本機ならではの低域再現のリアルさや、色づけのないサウンドが聴きどころ。音の高低は音波の振動の回数で決まり、振動数は周波数(Hz)という単位で表す。たとえば20Hzとは、1秒間に20回振動している、という意味だ。図のとおり、1秒間あたりの振動数は低い音ほど少なく、高い音ほど多くなる。なお、自然界に存在する音はすべて「複合音」であり、「基音」(振動数の最も小さい音)と、複数の「倍音」(基音の周波数の倍の周波数を持つ音)の重なりで構成される。音を出す物体によって、構成される基音と倍音は異なる。音の大きさと周波数が同じ音であっても、ボーカルやピアノ、バイオリンなどの音を聴き分けられるのは、それを音色の違いとして聴き分けているためだ。LINEUP周波数帯域と倍音についてもっといい音を求める方には…COLUMN62 PREMIUM HEADPHONE GUIDE