ブックタイトルPREMIUM COMPACT AUDIO GUIDE vol.11

ページ
23/76

このページは PREMIUM COMPACT AUDIO GUIDE vol.11 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

PREMIUM COMPACT AUDIO GUIDE vol.11

ソニービデオ&サウンドプロダクツ株式会社V&Sプラットフォーム開発部門サウンドシステム開発部音響開発1課アコースティックマネージャー鈴木伸和氏「Life Space UX」は、言葉通りに「生活空間における新しい体験」をもたらす製品づくりがコンセプトです。今ある生活空間を生かしたまま、豊かな体験をお届けしたいという想いから、企画はスタートしています。グラスサウンドスピーカー「LSPX-S1」は、“Sountina(サウンティーナ)”「NSA-PF1」が原型にあります。私はサウンティーナの開発をしていたので、Life Space UXのグラスサウンドスピーカーの開発にも部署の垣根を越えて携わりました。サウンティーナもグラスサウンドスピーカーもコンセプトは同じです。2本のスピーカーで聴く、これまでのリスニングスタイルの概念から離れ、自然と音楽が空間にある体験を提供したかったのです。そのためグラスサウンドスピーカーに搭載される音響技術は、サウンティーナをベースにしてさらにブラッシュアップしたものです。ギミック的なものではなく、音響としてこだわり抜いた確かなものだけを吟味して採用しています。たとえばボディは切削アルミを使い、一つ一つの特性にバラツキができないようにすることで個体差をなくしています。またアルミはボディの剛性を高めることにもつながり、俊敏な音の再生、透明感のあるサウンドに寄与しています。その一方で、電源を落とすと蝋燭のようにふわっと光が消えます。そうした温かみのあるインターフェイスにもご注目ください。上図のオレンジ色の「加振器」による振動が、有機ガラス面全体に隅々まで伝わることで、円筒状の音を作るソニーの独自技術「アドバンスド バーティカル ドライブ テクノロジー」を搭載。歪の少なさが、透明感のあるサウンドにつながっている。円筒の上面には「パッシブラジエーター」を搭載する。これはスピーカー筐体内の空気振動を活かす技術で、良質な低音を再生するのに役立つ。さらにエッジを半透明にすることで、佇まいの美しさを一層引き立てている。底部には50mmウーファーから出る音を360度に拡散するリフレクターを搭載。立体感、広がりのある音を実現するのに寄与している。また、Bluetooth以外にもステレオミニ端子からアナログ接続もできる。LSPX-S1煩わしい配線なしに、電球を交換するだけで音楽がまるでシャワーのように降ってくる。機器の存在すら感じさせない佇まいを持つ。また、2台接続すれば、ステレオモードになり、広いエリアをカバーできる。コンパクトなボディにφ40mmのスピーカーを搭載。電球前面に設置されたスピーカーの影が出ないよう設計されており、LED電球のグローブや発光方法を工夫し、音質と光の質の両方を損ねることがないようになっている。LED電球の白色点灯時の明るさは500ルーメン。リモコンやアプリを使って、LED電球を192色から好きな色に変更することもできる。またスリープタイマーや、Android?機器なら、Bluetooth接続してウェイクアップタイマー機能も使える。LSPX-103E26こだわり抜いた確かな技術を吟味して採用TechnologyLife Space UXの音響技術開発者の声有機ガラスの透き通ったデザイン、サウンドで人気を博した円筒型のスピーカー、“Sountina(サウンティーナ)”「NSA-PF1」。グラスサウンドスピーカーLED電球スピーカーお問い合わせ: ソニー買い物相談窓口 ?0120-777-886 23