ブックタイトルPREMIUM COMPACT AUDIO GUIDE Vol.14
- ページ
- 23/60
このページは PREMIUM COMPACT AUDIO GUIDE Vol.14 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは PREMIUM COMPACT AUDIO GUIDE Vol.14 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
PREMIUM COMPACT AUDIO GUIDE Vol.14
スマホを再生機として使わずともOKちなみにBluetoothスピーカーは?Wi-Fiスピーカーで定額制音楽配信を再生する仕組み日本で楽しめる主な定額制音楽配信Wi-Fi環境にスピーカーが入り直接音楽データを受信できるスタンダードライトプレミアム□□□□□□多彩なメーカーと連携するため対応のスピーカーを選べるレコメンドに力を入れるなど音楽を楽しくする機能が豊富CDクオリティである44.1kHz/16bit、FLACで再生モバイルユース時は圧縮データで再生する2つの利用方法がある若年層ターゲットのサービスもあり、学割など料金に工夫があるものもSNS連携などモバイルファースト対応スピーカーはやや少なめWi-Fiスピーカーはスマホで選曲するといった、操作方法自体はBluetoothスピーカーと変わらないが、音楽を再生する仕組みが異なる。まずWi-Fiスピーカーは音楽伝送時にデータを圧縮しないので高音質再生できることが特長だ。さらに定額制音楽配信の再生にも対応したモデルも増えはじめ、好きな音楽をBGMのように誰でも簡単にスマホなしに楽しめるのが、Bluetoothスピーカーとの大きな違いだ。接続は家庭内のネットワーク環境に入れる設定を一度行えばOK。多くがスマホアプリで簡単にできる。スマホと1対1で繋がるBluetoothスピーカーのメリットは接続の簡単さにある。NFC対応モデル同士なら、ワンタッチでペアリングでき、いつものスマホの操作で音楽を楽しめる。その一方で、スマホと1対1で接続されるため、着信音や通話の音までスピーカーで拾ってしまう。また伝送する際にデータを圧縮するので、音質重視ならWi-Fiスピーカーに軍配が上がる。- S TEP -2 サービスを選ぶ基準を知ろう曲数だけではなく、対応機器の数にも注目!【 特 徴 】Wi-FiスピーカースマートフォンスマートフォンBluetoothスピーカーPC テレビ23