ブックタイトルPREMIUM COMPACT AUDIO GUIDE Vol.14
- ページ
- 32/60
このページは PREMIUM COMPACT AUDIO GUIDE Vol.14 の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは PREMIUM COMPACT AUDIO GUIDE Vol.14 の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
PREMIUM COMPACT AUDIO GUIDE Vol.14
カタチは主に4種類。生活スタイルに合わせて選ぼうCDや音楽配信、ハイレゾまでオールラウンドハイコンポにはどんなスタイルがあるの?何を楽しめるの?音楽配信ももっと便利に、いい音で聴ける 最新ハイコンポの魅力は、コンパクトなシステムで、幅広い音源を楽しめること。旧来のハイコンポで定番だったCD再生やラジオに加え、Bluetoothでスマホに保存した音楽を手軽に再生したり、ネットワーク機能によりホームネットワーク上の音楽ファイルを再生したりできる製品が増えている。機器によっては、CDの約3?8倍の情報量を誇る「ハイレゾ音源」も楽しめる。 なかでも一番のトレンドは、「Spotify」などの定額音楽配信サービスに対応したモデルが増えていること。選曲や一時停止などの操作はスマホでストレスなく行えるものの、インターネットに繋がって音楽データを受信するのはハイコンポなので、音質面でも有利。CD相当の音質で楽しめる音楽配信サービス「DEEZER HiFi」に対応したハイコンポも登場している。こんな方にぴったり !?本格サウンドを手軽に味わいたい?デザインや質感も重視したいこんな方にぴったり !?とにかく手軽、簡単に楽しみたい?コストパフォーマンスも重視こんな方にぴったり !?再生メディアは多い方がいい?機器選びで迷いたくないこんな方にぴったり !?自分好みの音質に追い込みたい?手持ちのスピーカーを活かしたいプレミアム一体型カジュアル一体型CD ラジオハイレゾスマホ音楽配信セットコンポ一体型レシーバーアンプやプレーヤー機能に加え、スピーカーも一体化したスタイル。接続や設置で悩む必要がなく、とにかくコンパクトで高音質を楽しみたいというユーザーにおすすめ。デザインや素材感にこだわった製品も多く、オーディオをインテリアとしても楽しみたい、あるいは空間を上質に彩りたいという大人にピッタリのスタイル。手頃な価格がうれしい一体型。コンパクトなボディに多彩な機能を凝縮し、省スペースも魅力。デザインがポップでカラーバリエーションも豊富など、選ぶ楽しさも。音質に関する細かな設定を省き、幅広い世代の誰もが扱いやすい。リビングに設置してファミリーみんなで、あるいは、手軽なパーソナルオーディオとしておすすめ。本体とスピーカーは別体ながら、セットで販売されているシステム。オーディオらしいスタイルを求めつつ、コンポーネントの組み合わせに悩みたくないエントリーユーザーに最適。本体とスピーカーはトータルで音質が吟味されているので、コストパフォーマンスも高い。将来的にスピーカーを交換できる自由度や発展性も魅力。CDプレーヤーとFM/AMチューナー、プリメインアンプがワンボディにまとまった製品のこと。自分でスピーカーを選ばなければいけない反面、好みの音を追求できる、オーディオならではの真髄を味わえる。まずは一体型レシーバーでスタートして、単品コンポの世界にステップアップする方法もある。こだわりの音質をスマートに楽しみたいプレミアム一体型家族みんなでワイワイ気軽に音楽を聴きたいカジュアル一体型多彩なメディアをいい音で聴きたいセットコンポ自分好みの音質に追い込んでいきたい一体型レシーバー楽しみ方価格高安カジュアルじっくりQ.A.Q.A.32