ブックタイトルPREMIUM COMPACT AUDIO GUIDE Vol.14

ページ
39/60

このページは PREMIUM COMPACT AUDIO GUIDE Vol.14 の電子ブックに掲載されている39ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

PREMIUM COMPACT AUDIO GUIDE Vol.14

テープの概念を超えるAurexの挑戦 カセットテープへのアナログ回帰がオーディオのひとつの楽しみ方として人々に認識されはじめたいま、カセットテープの音質にこだわりを持つラジカセがAurexから発売された。世界初のハイレゾ対応CDラジカセ「TYAK1」だ。Aurexはかつて東芝が展開していたオーディオブランドだが、2年前に復活を遂げたことでも話題を呼んだ。「TY-AK1」はCDラジカセとしての基本性能はもとより、SDカードやUSBメモリーに保存したハイレゾ音源の再生にも対応するなど、さまざまなデジタルメディアに対応。アナログ音源をSDカードやUSBメモリーへデジタル録音できるのはもちろん、デジタルからカセットテープにアナログ録音することもでき、魅力的だ。最大の特徴は、CDやカセットテープの音源も、ハイレゾ相当の音質にアップコンバートできること。カセットテープがアナログメディアとして再評価されているいまこそ、好きな音楽をカセットに録音し、ファッションとしてカセットテープを持ち、好きな時に聴くという行為は新鮮で今後流行るかもしれない。 市販されているノーマルのカセットテープに録音された音源を試聴したが、クリアでノーマル録音とは思えない音質のよさが耳に残った。アップコンバートされた音質はさらに音の輪郭が明確になった。テープの音の概念を超えるような提案に、アナログの未来の姿を感じさせられた。お問い合わせ:東芝エルイートレーディング ??0120-28-0488 http://aurex.jpSPEC ●主な搭載機能:ラジオ(ワイドFM/AM)、SDカード/USBメモリー/CD/カセットテープ再生、アナログ音声(ステレオミニ)入力、タイマー再生/録音 ほか ●再生周波数帯域:60?40,000Hz ●対応サンプリング周波数/量子化bit数:192kHz/24bit(FLAC、WAV) ●入出力端子:ステレオミニ×1、ヘッドホン出力×1、マイク入力×1●外形寸法:350W×126H×218Dmm ●質量:約3.0kgTY-AK1Aurexハイレゾ対応CDラジカセPOINTLINEUPカセットをハイレゾ相当で楽しめるAurexのラジカセ思い出の音楽が鮮やかに蘇る昔エアチェックしたカセットテープ。みなさんの自宅にも眠っていないだろうか?そんな思い出のカセットをハイレゾ相当で楽しめる注目のラジカセがある。操作性は昔ながらで安心。それでいて先進性を備えた「TY-AK1」の魅力に、松崎順一氏が迫る。文/松崎順一(家電蒐集家・デザインアンダーグラウンド主宰)Bluetooth・ハイレゾ対応ラジオも! さまざまな音源をハイレゾ相当の音質に!\OPEN 投 票No.063TY-AH1「TY-AK1」のカセットデッキを省いたモデルも登場。Bluetoothによりスマホの音楽をワイヤレスで再生できるほか、PC(Windows 10のみ対応)とUSBケーブルで接続してハイレゾ音源を再生できる。多彩な音源をハイレゾ音源相当に拡張するアップコンバート機能を搭載。これにより、CDやラジオ、MP3、さらにはカセットテープまで、ハイレゾ相当の音質で楽しめる。思い出のカセットテープの音源も最新のクオリティで蘇る。アップコンバート時 周波数分析イメージ図\OPEN 投 票No.06239