ブックタイトルデジタルカメラグランプリ 2017 受賞製品お買い物ガイド
- ページ
- 21/52
このページは デジタルカメラグランプリ 2017 受賞製品お買い物ガイド の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは デジタルカメラグランプリ 2017 受賞製品お買い物ガイド の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
デジタルカメラグランプリ 2017 受賞製品お買い物ガイド
レンズ交換により、幅広い表現を楽しめるデジタル一眼やミラーレス。その魅力を余すことなく楽しみたいなら、カメラ付属のキットレンズに加えて、新しいレンズを追加してみるのはいかがでしょうか。そして、もし今手持ちのレンズがズームレンズならば、追加するレンズの選択肢のひとつとして注目してほしいのが「単焦点レンズ」です。 単焦点レンズとは、焦点距離が固定されたレンズのこと。複雑な機構を必要とするズーム機能を持たない分、描写性能にこだわったレンズが作りやすく、同価格帯のズームレンズに比べ、ワンランク上の描写力を実現したモデルが多く揃っているのが特長です。 また、同様の理由により、開放F値の小さな明るいレンズが多いのも単焦点レンズの魅力。開放F値が小さいということは、それだけ光を取り込む量を増やすことができるので、例えば屋内や夜間の撮影など、光量が不足しがちなシーンでも速いシャッター速度で撮影でき、手ぶれ防止にも効果を発揮します。さらに、F値が小さければ小さいほど、被写界深度(ピント面の幅)は浅くなるので、開放F値の小さな単焦点レンズを選べば、大きなボケを活かした雰囲気たっぷりの写真がより得やすくなります。 このように、単焦点レンズには、カメラの性能を存分に引き出し、写真の魅力をよりいっそう味わえる魅力が盛りだくさん。ズームレンズのような利便性こそありませんが、自分の足を使ってフレーミングを追い込んでいくことで、写真の腕もおのずと磨かれていくので、ステップアップを望む方にもおすすめしたいレンズです。カメラの性能を存分に引き出す「単焦点レンズ」にご注目!DIGITAL CAMERA GRAND-PRIX 201721おすすめのレンズSONYFE 85mm F1.4 GM\225,000 <投票No.86>TAMRONSP 85mm F/1.8 Di VC USD( Model F016)\110,000 <投票No.75>SIGMA/30mm F1.4 DC DN | Contemporary標準レンズは人間の目で見たままに近い印象の写真が撮れるレンズです。一歩踏み込んで被写体を大きく捉えたり、一歩引いて被写体とその周囲を写し込んだり、フレーミング次第で幅広い表現を楽しめるオールマイティーさが魅力。1本持っていると重宝するレンズです。標準TAMRON/SP 85mm F/1.8 Di VC USD中望遠レンズは、背景を整理しやすく、被写体を際立たせることができるので、ポートレートや小物の撮影などに最適なレンズです。また、マクロレンズを選べば、花や昆虫などを画面いっぱいに写した、幻想的な写真を撮影することも可能です。中望遠おすすめのレンズSPEC ●焦点距離:85mm ●絞り値:f/1.4-f/16●最短撮影距離:0.85m(AF) ●フィルター径:φ77mm ●外形寸法:φ89.5mm×107.5mm ●質量:820g ●対応マウント:ソニーESPEC ●焦点距離:85mm ●絞り値:f/1.8-f/16●最短撮影距離:0.8m ●フィルター径:φ67mm●外形寸法:φ84.8mm×91.3mm(キヤノン用) ●質量:700g(キヤノン用) ●対応マウント:キヤノン、ニコン、ソニーA(発売予定)SPEC ●焦点距離:30mm ●絞り値:f/1.4-f/16●最短撮影距離:0.3m ●フィルター径:φ52mm●外形寸法:φ64.8mm×73.3mm ●質量:265g●対応マウント:ソニーE、マイクロフォーサーズ ※仕様はソニーEマウント用のものSPEC ●焦点距離:25mm ●絞り値:f/1.8-f/22●最短撮影距離:0.25m ●フィルター径:φ46mm● 外形寸法:φ57.8mm×42mm ● 質量:137g●対応マウント:マイクロフォーサーズSIGMA30mm F1.4 DC DN | Contemporary\48,000 <投票No.88>OLYMPUSM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8\42,000 <投票No.82>