ブックタイトルデジタルカメラグランプリ 2018 受賞製品お買い物ガイド

ページ
17/52

このページは デジタルカメラグランプリ 2018 受賞製品お買い物ガイド の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

デジタルカメラグランプリ 2018 受賞製品お買い物ガイド

DIGITAL CAMERA GRAND-PRIX 201817豪華賞品が当たるアンケート実施中! スマートフォンで今すぐアクセス! >コンパクトミラーレスデジタル一眼外形寸法:132.5W×91.8H×49.2D㎜ 質量:約507g撮影可能枚数:約340枚外形寸法:約138.5W×98.1H×87.4D㎜ 質量:約725g撮影可能枚数:約410枚FUJIFILMFUJIFILM X-T2\OPEN <投票№37>PANASONICLUMIX DC-GH5\OPEN <投票№41>画質と性能を磨き上げたXシリーズ最上位機の一翼新たに開発された有効約2430万画素の独自センサー「XTransCMOS III」の搭載により、フジフイルムならではの色再現性の高さはそのままに解像感が向上。AF性能も飛躍的に高まり、動体補足性能はデジタル一眼に匹敵するレベルにまで引き上げられました。4K動画の撮影にも対応するなど、完成度の高さが際立ちます。(山田)図抜けた動画性能を誇る4K/60p対応の最上位機ミラーレスとして初の4K/60p動画撮影に対応した「Gシリーズ」の新フラグシップです。完成度の高かった先代機からさらにワンランク上の動画性能を獲得しており、新たに効果抜群のボディ内手ブレ補正機能も内蔵。現在ミラーレスで4K動画を撮影するなら、他に選択肢はないといえるほど図抜けた性能を誇る意欲的なモデルです。(山田)ミラーレス <フラグシップ/センターEVF>ミラーレス <4Kムービー>ミラーレス <ハイエンド>外形寸法:約126.9W×95.6H×63.0D㎜ 質量:約673g撮影可能枚数:約650枚SONY α9\OPEN <投票№7>圧倒的高速性能を獲得したOM-Dシリーズの最高峰OLYMPUSOLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ\OPEN <投票№38>外形寸法:134.1W×90.9H×68.9D㎜ 質量:約574g撮影可能枚数:約440枚ボディ内手ブレ補正を備えたフルサイズセンサー搭載機外形寸法:約126.9W×95.7H×59.7D㎜ 質量:約599g撮影可能枚数:約350枚SONY α7 Ⅱ\OPEN <投票№39>全画素読み出しによる高解像4K動画撮影を実現!SONY α7R Ⅱ\OPEN <投票№40>外形寸法:約126.9W×95.7H×60.3D㎜ 質量:約625g撮影可能枚数:約340枚強力なボディ内手ブレ補正で「手持ち4K動画撮影」を実現外形寸法:134.1W×90.9H×68.9D㎜ 質量:約574g撮影可能枚数:約440枚OLYMPUSOLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ\OPEN <投票№38>AF追従秒間20コマの超高速連写撮影を実現!ソニーのミラーレス「αシリーズ」のハイエンドモデルです。世界初のメモリー内蔵35㎜フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーの搭載により、AF / AE追従で秒間最高約20コマの超高速連写を実現。ミラーレスの可能性を存分に引き出し圧巻の高速性能を実現した、ミラーレスの未来を体感できる意欲的なモデルです。(山田)圧倒的精細感を実現した“α7”の超高画素モデルSONY α7R Ⅱ\OPEN <投票№40>外形寸法:約126.9W×95.7H×60.3D㎜ 質量:約625g撮影可能枚数:約340枚用語解説絞り値(F値)絞り値(F値)とは、レンズを通る光の量を調整するための値です。絞り値を小さくする(開く)と、レンズを通る光の量が増え、背景をぼかした写真を得やすくなり、逆に大きくする(絞る)と光の量が少なくなり、写真全体にピントの合った写真を得やすくなります。有効画素数約2430万センサーサイズAPS-CマウントX有効画素数2037万センサーサイズ4/3マウントMFT有効画素数約2430万センサーサイズフルサイズマウントE有効画素数約2420万センサーサイズフルサイズマウントE有効画素数約4240万センサーサイズフルサイズマウントE有効画素数2033万センサーサイズ4/3マウントMFT有効画素数約4240万センサーサイズフルサイズマウントE有効画素数2037万センサーサイズ4/3マウントMFT